幾何学
幾何学とは図形の性質、あるいは空間自身の性質を研究する数学の分科をいいます。幾何学はエジプトのテイル河のほとりで、ナイル河の氾濫によって押し流された田地の、境界を引直すための、土地測量術から始まったと言われます。現に幾何学を意味する英単語geo-metry(土地)とgeo(測量)から成っています。
解析幾何学とは平面、または空間の点の位置を、その座標と呼ばれる数の組で表わし、図形をその上の点の満足すべき方程式で表わして、図形の性質を、それを表わす方程式を利用しで研究していく幾何学の分科のことです。座標の考えは遠くギリシャの人たちも持っていますが、解析幾何学の手法を確立したのは、フランスの数学者フェルマーとデカルトです。

copyrght(c).arithmetic.all rights reserved